改葬とは、もとあるお墓の遺骨を移転先のお墓へ移すことです。 「お墓が遠方で、お墓参りになかなか行けない」「お墓の管理が大変で、困っている」などで、お住まいの近くへお墓のお引越しをお考えの方は、ご相談ください。 既存墓地と既存墓地の所在する市町村(役所等)の手続きは、郵送でも可能です。 |
@移転先の墓地を確保します。 移転先の墓地より【永代許可証】が発行されます。 |
![]() |
A既存墓地の管理者へ改葬の依頼を行います。 (※TELでも可。) |
![]() |
B既存墓地の所在する市町村(役所等)へ 【永代許可証】と【印鑑(郵送時は押印)】を提出して【改葬許可申請書】を
もらいます。 (※郵送でも可。) |
![]() |
C既存墓地の管理者から【改葬許可申請書】に印鑑をもらいます。 | ![]() |
D既存墓地の所在する市町村(役所等)へ【永代許可証】【改葬許可申請書】【印鑑(郵送時は押印)】を提出して、【改葬許可証】を発行してもらいます。 |
E既存墓地にて、出骨、魂抜きと墓石の撤去の手続きを行います。 |
![]() |
F移転先の墓地にて埋葬致します。 (【改葬許可証】が必要となります。) |
![]() |